それでもまだ、私はあなたを愛しています。
が、訳だと思う。
水曜日は、3時間移動教室です。
1時間目 古典
SHRに世界史の小テストして、古典の単語小テストして、漢文の小テストって何かの嫌がらせですよね?
2時間目 生物
横紋筋とか平滑筋とか、去年習ったっけ?
生物の発生(受精卵とか胚とか)やって、遺伝やった覚えしかないンですけど。
3時間目 英語W
始まって5分で「早く終わらんかな」と思った。
4時間目 古典講読
特別棟にいるのに、本棟で数学教師がキレてる声が聞こえる。
増減表を書かなかったから、キレたらしい。
5時間目 世界史A
世界史ってドラマだよねー。
んで、えげつない。略奪婚で、取替えしたら妻が妊娠してるとかないだろー。
6時間目 生徒会選挙
二人とも不信任にした。
というか、むしろ応援弁士した仔ら2人の方がいいと思う。
投票の紙は信任なら○で、不信任なら無記入。それ以外のものは無効。
☆とか書いてやりたかった。
が、訳だと思う。
水曜日は、3時間移動教室です。
1時間目 古典
SHRに世界史の小テストして、古典の単語小テストして、漢文の小テストって何かの嫌がらせですよね?
2時間目 生物
横紋筋とか平滑筋とか、去年習ったっけ?
生物の発生(受精卵とか胚とか)やって、遺伝やった覚えしかないンですけど。
3時間目 英語W
始まって5分で「早く終わらんかな」と思った。
4時間目 古典講読
特別棟にいるのに、本棟で数学教師がキレてる声が聞こえる。
増減表を書かなかったから、キレたらしい。
5時間目 世界史A
世界史ってドラマだよねー。
んで、えげつない。略奪婚で、取替えしたら妻が妊娠してるとかないだろー。
6時間目 生徒会選挙
二人とも不信任にした。
というか、むしろ応援弁士した仔ら2人の方がいいと思う。
投票の紙は信任なら○で、不信任なら無記入。それ以外のものは無効。
☆とか書いてやりたかった。
PR
家に帰って即古典の予習に取り掛かったけど、本文写しから現代語訳、語句の意味調べて、助動詞の確認までやると3時間近くかかった。
文の量が量だしね。
源氏物語はやっぱヤバイ。
近親相姦じゃないけど、源氏と藤壺がくっついちゃダメだろー・・・。
あと帝の側室予定の娘と寝取るとかやって、官位剥奪されるからな、光源氏。
馬鹿やん。つか、ただのプレイボーイ。
イケメンって罪ですねー(棒読み)
世の中顔だけじゃ決まらんぞ・・・!!←
まぁ、第一印象はほとんど顔で決まりますがね。
世界史Aの予習しようと思ったら、教科書は学校やった・・・!!
英語Wは適当にこなそう、うん。
今日は朝からイライラして疲れたぁ。
1時間目 古典
すっごいイライラ
2時間目 世界史B
眠気で少しイライラが緩和
3時間目 生物
先生が無理
4時間目 体育
柔道は爽やかな汗です。
ヘアスプレーみたいな頭皮の制汗剤はむっちゃ気持ちいい。
今更ですが、今日から夏服に完全移行だったンですねー。
5時間目 古典講読
自習。
自習に限って眠くならない。
6時間目 現代文
である、とする、ことの話。
7時間目 世界史模試
むっちゃ絵描いた。
家に帰って自己採点したら英語と世界史は死んでたw
国語が思いのほか、古典と漢文で取れてて吃驚した。評論が問題ですね。
200点満点で100点ちょい取れたのは、自分にしてはいい方なんですよ。
リスニングも半分くらい取れてた。
零、2週目やってます。
今日は六ノ刻の忌み柱が終わったトコです。
五ノ刻が螢のターンでした、やっぱし。
隠れるコマンドを、初めて玄関で有効に使えて嬉しかった。
やっぱしゃがんでても、姿見えてちゃダメですよねぇ。
書庫のトコで、階段上って来た久世家主っぽいのに襲われた←
「・・・・・!!!!で、ですよねぇ!!!見つかりますよねぇ?!はい、すみませんでしたー!!」(逃走)
後ろから何かくらった。
ぁー・・・確か次の螢のターンで縄の男出てくるー・・・orz
つか結局、澪はどうなったンだよ。
六ノ刻は1週目にすごい苦労した覚えがあります。結構長期間に渡って躓いてたと思う。
丸窓のある玄関(上)の意味が分かんなかったンですよ。
スムーズに行きました、結構。
引き継いでるからカメラ強い・・・!!
次のターンで祓いの灯火いるトコ入っちゃう感じですね。早いなぁ・・・。
で、また今度やる時は深紅のターンですね。
えー・・・玉集めるやつ?
3人くらい巫女姿の少女と強制戦闘のトコが嫌ですねぇ。
まぁ、一番のトラウマは縄の男ですが。
明日も学校から帰って、即予習してゲーム出来る時間作ろうと思います。
これ、結構効率いいです。
部活あったら出来ないねぇ、これ。
金曜日辺りが荷物少ないから、ジャージを取りに行こうと思う。
明日から放課後補習が始まるらしい。
生物・数学とかあって、取るとしたら世界史なンですけど、受験に世界史は使わない予定なので何も取ってないです。
国語と英語がやりだしたら取ろうと思う。
補習って演習なんかな?
文の量が量だしね。
源氏物語はやっぱヤバイ。
あと帝の側室予定の娘と寝取るとかやって、官位剥奪されるからな、光源氏。
馬鹿やん。つか、ただのプレイボーイ。
イケメンって罪ですねー(棒読み)
世の中顔だけじゃ決まらんぞ・・・!!←
まぁ、第一印象はほとんど顔で決まりますがね。
世界史Aの予習しようと思ったら、教科書は学校やった・・・!!
英語Wは適当にこなそう、うん。
今日は朝からイライラして疲れたぁ。
1時間目 古典
すっごいイライラ
2時間目 世界史B
眠気で少しイライラが緩和
3時間目 生物
先生が無理
4時間目 体育
柔道は爽やかな汗です。
ヘアスプレーみたいな頭皮の制汗剤はむっちゃ気持ちいい。
今更ですが、今日から夏服に完全移行だったンですねー。
5時間目 古典講読
自習。
自習に限って眠くならない。
6時間目 現代文
である、とする、ことの話。
7時間目 世界史模試
むっちゃ絵描いた。
家に帰って自己採点したら英語と世界史は死んでたw
国語が思いのほか、古典と漢文で取れてて吃驚した。評論が問題ですね。
200点満点で100点ちょい取れたのは、自分にしてはいい方なんですよ。
リスニングも半分くらい取れてた。
零、2週目やってます。
今日は六ノ刻の忌み柱が終わったトコです。
五ノ刻が螢のターンでした、やっぱし。
隠れるコマンドを、初めて玄関で有効に使えて嬉しかった。
やっぱしゃがんでても、姿見えてちゃダメですよねぇ。
書庫のトコで、階段上って来た久世家主っぽいのに襲われた←
「・・・・・!!!!で、ですよねぇ!!!見つかりますよねぇ?!はい、すみませんでしたー!!」(逃走)
後ろから何かくらった。
ぁー・・・確か次の螢のターンで縄の男出てくるー・・・orz
つか結局、澪はどうなったンだよ。
六ノ刻は1週目にすごい苦労した覚えがあります。結構長期間に渡って躓いてたと思う。
丸窓のある玄関(上)の意味が分かんなかったンですよ。
スムーズに行きました、結構。
引き継いでるからカメラ強い・・・!!
次のターンで祓いの灯火いるトコ入っちゃう感じですね。早いなぁ・・・。
で、また今度やる時は深紅のターンですね。
えー・・・玉集めるやつ?
3人くらい巫女姿の少女と強制戦闘のトコが嫌ですねぇ。
まぁ、一番のトラウマは縄の男ですが。
明日も学校から帰って、即予習してゲーム出来る時間作ろうと思います。
これ、結構効率いいです。
部活あったら出来ないねぇ、これ。
金曜日辺りが荷物少ないから、ジャージを取りに行こうと思う。
明日から放課後補習が始まるらしい。
生物・数学とかあって、取るとしたら世界史なンですけど、受験に世界史は使わない予定なので何も取ってないです。
国語と英語がやりだしたら取ろうと思う。
補習って演習なんかな?
文化祭の代休なのに、3年生は模試でした。
文文なので昼で帰れましたが、文理と理系はご愁傷様です。
5;00までとか、ホントやってらんないと思う。
平日の授業時間より長いやん。
英語の後半は問題見ずに解いたりする始末です。
whatの返答にbecauseはおかしいから違うとか、そんな基準で解いてました。
つか、リスニングが30分ってどういうことなんだよって話。
国語の古典の牛は可愛そうだったな・・・
書き下し文にしてみれば、結構内容って掴めるものなんですねぇ。
国語は10分ほどしか余りませんでしたが、英語は40分近く残った。
めっちゃ絵描いてました。
後姿とか、ちょっとチビキャラにしたみたり色々←
週末課題があるとか、聞いてないよ・・・・!
零のミッションやってきます。
文文なので昼で帰れましたが、文理と理系はご愁傷様です。
5;00までとか、ホントやってらんないと思う。
平日の授業時間より長いやん。
英語の後半は問題見ずに解いたりする始末です。
whatの返答にbecauseはおかしいから違うとか、そんな基準で解いてました。
つか、リスニングが30分ってどういうことなんだよって話。
国語の古典の牛は可愛そうだったな・・・
書き下し文にしてみれば、結構内容って掴めるものなんですねぇ。
国語は10分ほどしか余りませんでしたが、英語は40分近く残った。
めっちゃ絵描いてました。
後姿とか、ちょっとチビキャラにしたみたり色々←
週末課題があるとか、聞いてないよ・・・・!
零のミッションやってきます。
"I love you."という言葉を、文豪夏目漱石は『君といると月が綺麗ですね』、二葉亭四迷は『私、死んでもいいわ』と和訳したそうです。
語れる口じゃないですけど、すごいなぁと思う。
現代文の授業でもやってるように、私達は近代的な考え方なので理解出来ないのかもしれないですけど、彼らの時代って愛とか、好きとか口にしない時代だったンですよね。
和歌とかでも、愛してるって直接的な表現はないですものね。
2年の舞台発表の話持ってくると
「あなたを恋人と呼んでもいいですか。そんなことをしては失礼だとは分かっていても、そう思って仕方がない仕方がないのです」
って歌の返歌が
「あなたがいなければどうして私はおしゃれをしましょうか。きっとお気に入りの簪も使わないのでしょう」
みたいなのでした。
まぁ、軽々しく好きだとか言う奴は信用出来ないですけど、愛情表現してくれない人も嫌です。
いいなぁ・・・
舞姫の太田豊太郎みたいな封建的な考えは嫌ですけど、明治辺りの文豪達も違った魅力があると思います。
愛とかっていう直接な言葉使わないで表現するって、凄い。
玲ちゃーん!
零、刺青のコエ、クリアしましたーww
一昨日、螢で杭を集めるのやってて巫女(飛行タイプ)にむっちゃ苦戦して、祓いの灯火が消えて白黒になった時はホント焦りましたorz
白黒になったら、祓いの灯火が落ちてても見つけにくいですしねぇ。
攻略サイト見ながらだったので、時間が無駄にはしなかったと思います。
木像の間(白黒状態)で、刺青の巫女が追いかけてきた時はまじ吃驚した。
吊るしてある何かに引っかかって動けなくなったり(むっちゃ混乱した)
白黒だと入り口が分かんなくて・・・
焦りすぎて祓いの灯火取れなくて、畜生ってなってました。
攻撃くらったことないけど、アレって一応即死じゃないよね・・・?
ドア開けたときに、乳母車を押す老婆が突っ込んできてビビった。
ムービーの終わりの杭が抜けるトコ、怖かった・・・!!
んで、今日は13の刻(?)の刺青のコエから始めました。
たまに怨霊出てきたけど、集めることに関しては戦闘なくて楽でした。
久世家主が、強化レンズの零使ったらむっちゃ簡単に死んで吃驚した。
こいつは唯一攻撃を食らわずに倒せる自信があります。
動かないで回転して、見失なければいける・・・!!
で、ヤタの鏡を置かずに簾を一生懸命開けようとしてて、灯火がどんどん減っていってむっちゃ焦ってました。
攻略サイト見て、自分は馬鹿だったと気付きました。
で、終章の終の淵かな?
途中で飛行タイプの巫女が1体出てきたけど、飛行タイプ嫌いなので無視ってたけど無視出来なかったので嫌々やりました。
そしたらすぐに2体出てきてムカついた。
何か分かんないですけど、2体の方が簡単に倒せた。
絶対、1回目は死ぬな!!って言う覚悟で望んだラスボス戦。
ムービー、立って来たンがめっちゃ怖かった。
即死モードは多分3回くらい来た。
空からの攻撃の時とかちょいちょい攻撃したりしました。
最後に徒歩で近寄ってきた時に、強化レンズ零の霊力溜まったので使ったらまさかの倒せたって言う・・・
自分、ゲームオンチのビビリなので、むっちゃ嬉しかったw
エンディングは・・・うん、泣ける。
ミッションをちょっとやってみたけど、何か四つん這いの女が倒せない(あれ?)
ダメージは食らってるはずなんだけどなぁ。
3週間くらいビデオ溜めてた。
色々急展開。とくにハガレン辺りが。
濃姫はやっぱ大好きw
ハルヒはまだ1期の再放送ですか・・・?
語れる口じゃないですけど、すごいなぁと思う。
現代文の授業でもやってるように、私達は近代的な考え方なので理解出来ないのかもしれないですけど、彼らの時代って愛とか、好きとか口にしない時代だったンですよね。
和歌とかでも、愛してるって直接的な表現はないですものね。
2年の舞台発表の話持ってくると
「あなたを恋人と呼んでもいいですか。そんなことをしては失礼だとは分かっていても、そう思って仕方がない仕方がないのです」
って歌の返歌が
「あなたがいなければどうして私はおしゃれをしましょうか。きっとお気に入りの簪も使わないのでしょう」
みたいなのでした。
まぁ、軽々しく好きだとか言う奴は信用出来ないですけど、愛情表現してくれない人も嫌です。
いいなぁ・・・
舞姫の太田豊太郎みたいな封建的な考えは嫌ですけど、明治辺りの文豪達も違った魅力があると思います。
愛とかっていう直接な言葉使わないで表現するって、凄い。
玲ちゃーん!
零、刺青のコエ、クリアしましたーww
一昨日、螢で杭を集めるのやってて巫女(飛行タイプ)にむっちゃ苦戦して、祓いの灯火が消えて白黒になった時はホント焦りましたorz
白黒になったら、祓いの灯火が落ちてても見つけにくいですしねぇ。
攻略サイト見ながらだったので、時間が無駄にはしなかったと思います。
木像の間(白黒状態)で、刺青の巫女が追いかけてきた時はまじ吃驚した。
吊るしてある何かに引っかかって動けなくなったり(むっちゃ混乱した)
白黒だと入り口が分かんなくて・・・
焦りすぎて祓いの灯火取れなくて、畜生ってなってました。
攻撃くらったことないけど、アレって一応即死じゃないよね・・・?
ドア開けたときに、乳母車を押す老婆が突っ込んできてビビった。
ムービーの終わりの杭が抜けるトコ、怖かった・・・!!
んで、今日は13の刻(?)の刺青のコエから始めました。
たまに怨霊出てきたけど、集めることに関しては戦闘なくて楽でした。
久世家主が、強化レンズの零使ったらむっちゃ簡単に死んで吃驚した。
こいつは唯一攻撃を食らわずに倒せる自信があります。
動かないで回転して、見失なければいける・・・!!
で、ヤタの鏡を置かずに簾を一生懸命開けようとしてて、灯火がどんどん減っていってむっちゃ焦ってました。
攻略サイト見て、自分は馬鹿だったと気付きました。
で、終章の終の淵かな?
途中で飛行タイプの巫女が1体出てきたけど、飛行タイプ嫌いなので無視ってたけど無視出来なかったので嫌々やりました。
そしたらすぐに2体出てきてムカついた。
何か分かんないですけど、2体の方が簡単に倒せた。
絶対、1回目は死ぬな!!って言う覚悟で望んだラスボス戦。
ムービー、立って来たンがめっちゃ怖かった。
即死モードは多分3回くらい来た。
空からの攻撃の時とかちょいちょい攻撃したりしました。
最後に徒歩で近寄ってきた時に、強化レンズ零の霊力溜まったので使ったらまさかの倒せたって言う・・・
自分、ゲームオンチのビビリなので、むっちゃ嬉しかったw
エンディングは・・・うん、泣ける。
ミッションをちょっとやってみたけど、何か四つん這いの女が倒せない(あれ?)
ダメージは食らってるはずなんだけどなぁ。
3週間くらいビデオ溜めてた。
色々急展開。とくにハガレン辺りが。
濃姫はやっぱ大好きw
ハルヒはまだ1期の再放送ですか・・・?
この2日間、文化祭でした。
1日目は校内発表で、2年の舞台発表中心です。
トンフルの影響で1週間休校になったせいか、グダグダで意味分からんクラスも半分くらいいました。
後輩が踊ってたけど、部活の形と一緒ですね。
K君は一生懸命やりすぎてワンテンポ速くて、M君は周りを見すぎてワンテンポ遅れてた。
でも、かっこよかったw
理系のお二人はスタッフやったンかな?
2日目は一般公開で、3年の模擬店とか中心です。
部活メンバーに萌え萌えw
部長と副部長はやっぱ大好きです。
自分のクラスは黒のポロシャツに、紺ソで動きました。
やっぱ紺ソは可愛いなぁ・・・
足がやばいくらい太いけどな!!
つか、先生も文化祭くらい許そうよ。気ぃ悪いわぁ。
朝、4:00に起きました。
風呂に入ってなかったので、5:00まで風呂入ってました。
家出たのが、6:05です。
学校に着いたのが、6:45です。
教室、まだ誰もいなかったw
何なんだよ、7:00集合。
販売は屋内なんだから、準備とかないじゃん!!
ちなみに何もやることなかったので、自由にずっと回ってた。
やったと言えば、売り上げ貢献くらい。
終わったあとに余ったジュースとかカナッペとか、ポテとサラダとか食べて立食パーティーみたいになってた。
コーラとか飲みまくり。
あと担任が買ってきたアイス食べました。※争奪戦
6組の友達はバナナ2本もらってた(いらねぇ!!)
うちのクラスの出し物の余りは、打ち上げに適してたね。
1日目は校内発表で、2年の舞台発表中心です。
トンフルの影響で1週間休校になったせいか、グダグダで意味分からんクラスも半分くらいいました。
後輩が踊ってたけど、部活の形と一緒ですね。
K君は一生懸命やりすぎてワンテンポ速くて、M君は周りを見すぎてワンテンポ遅れてた。
でも、かっこよかったw
理系のお二人はスタッフやったンかな?
2日目は一般公開で、3年の模擬店とか中心です。
部活メンバーに萌え萌えw
部長と副部長はやっぱ大好きです。
自分のクラスは黒のポロシャツに、紺ソで動きました。
やっぱ紺ソは可愛いなぁ・・・
足がやばいくらい太いけどな!!
つか、先生も文化祭くらい許そうよ。気ぃ悪いわぁ。
朝、4:00に起きました。
風呂に入ってなかったので、5:00まで風呂入ってました。
家出たのが、6:05です。
学校に着いたのが、6:45です。
教室、まだ誰もいなかったw
何なんだよ、7:00集合。
販売は屋内なんだから、準備とかないじゃん!!
ちなみに何もやることなかったので、自由にずっと回ってた。
やったと言えば、売り上げ貢献くらい。
終わったあとに余ったジュースとかカナッペとか、ポテとサラダとか食べて立食パーティーみたいになってた。
コーラとか飲みまくり。
あと担任が買ってきたアイス食べました。※争奪戦
6組の友達はバナナ2本もらってた(いらねぇ!!)
うちのクラスの出し物の余りは、打ち上げに適してたね。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(04/24)
(04/09)
(04/07)
(03/31)
(03/28)
プロフィール
HN:
さくら
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1992/02/09
職業:
大学生
趣味:
PC、クラリネット、音楽鑑賞、絵画、読書
自己紹介:
この春、女子大の人間科学部心理学科に入学したピカピカ女子大生。
花のある生活に憧れてます。
花のある生活に憧れてます。
ブログ内検索
カウンター
ウェブカレ